河川改修工事や土地区画整理事業などのインフラ整備が進み、まちの様子は昭和時代後期から平成時代、そして令和にかけて少しづつ変わってきました。利便性が高まり災害にも強いまちになっていく反面、これまで慣れ親しんだ光景が失われるのは淋しいものです。

 そこで、明治時代以降の学区を写す貴重な写真を収集し、それらが、いつ、どこで撮影されたのか一目でわかるようウェブサイト上の地図に配置してみました。ご年配の方は昔を懐かしみ、小中学生は学区の歴史に触れるきっかけになれば嬉しいです。昔の下之一色を皆さんで回想してみませんか。

【更新履歴】


令和453日 3枚追加

 昭和時代 

 ・小学校の水害(昭和28年)

 ・一色劇場(昭和31年)

 ・一色大橋(昭和37年)


令和3年7月21日 1枚追加

 大正時代 

  ・一色劇場(大正13年)


令和3年721日 4枚追加

 平成時代 

  ・駄菓子屋(ぶんねさ)(平成元年、平成11年)


令和3年4月17日 1枚追加

 昭和時代 

  ・本町通りの風景(昭和54年)


令和3年3月13日 7枚追加

 昭和時代 

  ・本町通りの風景(昭和30年代後半)

  ・大門通りの風景(昭和30年代後半)

  ・紙芝居の風景(昭和30年代後半)

  ・水野鉄工所前(昭和30年代後半)

  ・亀忠(昭和30年代後半)

  ・庄内川堤防下(昭和30年代後半)

  ・海苔(昭和39年):鍋田沖

 

令和3年2月28日 4枚追加

 昭和時代

  ・漁師町の風景(2枚)

  ・地蔵堂(西ノ切)

  ・本町通の地蔵


令和3年2月14日 2枚追加

 令和時代

  ・自性院(新宮様の移転先)

  ・前田与十郎の墓(速念寺)


▼▼ 「下之一色町案内」をクリック ▼▼